張子Tiger

強そうな動きだろ。シャクられてるんだぜ、それで…。

デッキ紹介【甌穴】

ご無沙汰しております、アマナツです。

 

以前のデッキ紹介記事をいくつかまとめましたが、ここ最近のブログによるデッキ紹介の波に偶然乗ることが出来たので、そのまま勢いに乗りデッキ紹介記事を書き上げることにしました。

 

今回のメインカードはこちら

 

前々から人気の高いカードで、手札を増やすことの終着点に結び付きやすい打点上昇能力と王虎ワンフーのような制圧力の高さの代償に、正規召喚されてないとエンドフェイズにデメリットで墓地に送られる独自の能力を持ってるオシリスをメインに据えました。

 

当初の発想はオシリスの天空竜のデメリット効果を躱しつつ、オシリスの天空竜の制圧効果でただ破壊するだけでなく+αの付加価値を出せないかと思い、これらのカードを軸にすることに。

 

地属性デッキで固める一つの理由付けにしやすい春化粧

同時にデメリットとメリットが共存するタイプのカードを使う時に、こいつらの効果で一時的に発動不可にするというデッキは他にも色々見かけますね。

 

オシリスの天空竜効果で破壊した相手の奪取(アロメルスの蟲惑魔)や素材化(シトリスの蟲惑魔)による付加価値を付けられるカードとして蟲惑魔2体を選び、春化粧の展開から効果が有効なままアドバンテージの回復も図れるので相性は良さそうです。

 

これらのカードをメインに据え作成したデッキはこちらになります。

 

オシリスを出す手段は蘇りし天空神による蘇生による展開に絞っているため、オシリスをどのようにデッキから墓地に落とすかが第1の課題となりました。

 

 

今回は蟲惑魔の初動

(トリオンからホールティアを加えてセラの蟲惑魔、ホールティアをセットして起動→セラでデッキから蟲惑魔をリクルートしてランク4で展開)を使って展開していきます。

 

 

セラの蟲惑魔と御影志士を展開し、御影志士→天獄の王・セラの蟲惑魔→ランカの蟲惑魔へ繋いでいくことで任意の魔法罠を安全に回収する手段を活用し、隣の芝刈りを回収してデッキを動かすことにしました。

(もし初動で隣の芝刈りを握れている場合は御影志士でギガンテスを加え、ギガンテス・セラの蟲惑魔・御影志士→ヴェスぺネイトでキュリオスを展開するパターンもあります)

 

 

隣の芝刈りにてオシリスの天空竜以外にも墓地に落として旨味のあるカードを入れたいと思い、期待値を上げるため以下のカードも採用しました。

 

オシリス周りのカードを使う上でここら辺のカードがついでに落ちてくれると展開や維持する手段に割く札が少なくなってグッドです。

 

主にトランザクションロールバックは大量に肥えた墓地の中、相手がコピー候補を落とし穴や妨害札に意識を割いてる際に蘇りし天空神をコピーして奇襲することでボードをコントロールするために、

 

嗤う黒山羊は相手ターン中にオシリスを宣言することで効果を発動出来なくしてエンドフェイズにデメリットを帳消しにするほか、相手の展開の起点に対して先読みして打つことで相手の展開手段を抑えてオシリスの制圧力を高められるので投入しています。

 

 

 

 

またサブギミックとして、シラユキによる任意のタイミングで打つ除外効果や芝刈りの墓地肥やしをより効果性を持たせるためにゴーティスパーツをいくつか出張させています。

 

ゴーティスのチューナー3種のうち1体。シフとペイシスは自分・相手ターンに除外しても帰還出来るし好きなタイミングでシンクロ召喚を行えるので汎用性高めな効果をしています。

 

 

相手ターンに効果が発動し展開していく関係上、春化粧の地属性縛り効果をすり抜けて発動できるので相性的にアンチシナジー無く組み込めました。

 

 

反面アリオンポスをアクセルシンクロして効果で除外しても、戻ってくるのは次の自分スタンバイフェイズとラグがあるためゼップとは一長一短といったところです。

 

 

ゴーティスのフィニッシャー。名前がとにかくカッコいい。

 

シラユキによる繰り返し除外と最果て自身の全体除外効果が通ると打点は5000超えることはざらにあります。

 

最近流行りのリトルナイトでジャンプするだけで打点を1000稼げ、オシリスまでアクセスが伸ばせなかった時はゴーティスによる展開でボードをコントロールしダメージを稼ぎます。

 

 

ちなみにこいつの盤面全除外効果、隣にアロメルスを置いていても共に除外されてしまうので共存は叶いませんが、シトリスなら横置きが可能な構築となっています。

 

 

そのための採用カードがこちら

PPにて再録されたレフト・ライトハンドシャークたちですね。

シトリスは素材に持っている種族の効果を受けないという効果を持っているので、こいつらを素材にして置いておくと最果てのゴーティスで除外されること無く場に残り続け、ついでに除外したモンスターのうち1体を素材化して耐性を得ることが出来ます。

 

 

また、ハンドシャークの優秀なところとして、エクシーズ素材にしたカードが水属性のみであれば出すランク4がどんな属性でも耐性を与えられる点です。

 

単純に隣の芝刈り等でこいつらが落ちていたら墓地からこの2体を蘇生させて戦闘・効果破壊耐性を持った蟲惑魔ランク4ってだけで割と嫌な存在になると思います

(元々はフレシアを入れていたためより陰湿な盤面にすることが出来てました)

 

またアリオンポスが自身が素材になったら魚をサーチ出来るため、それぞれピン差ししてても引き待ちをする機会は少ないです。

 

また、サーチしたシャークは春化粧のコストとして墓地に落とせますので、消費の多いこのデッキでは出すだけで手札を1枚増やせるカードとして重宝しています。

 

 

これらゴーティス周りのカードと蟲惑魔で繋がるカードとしてこちらも採用しています。

 

 

隣の芝刈りでシラユキに触れなかったり、デッドリーフやアリオンポスに繋げる札が無い時等に手札に来たゴーティス・除外トリガーの恐竜(ヘルカイトプテラジャイアントレックス)を除外して蟲惑魔を蘇生し、シンクロ・エクシーズ・融合とそれぞれにアクセスするための展開札として1枚採用しています。

 

 

 

一通りデッキに入れたカード周りについて紹介しましたが、最後にお試しで入れてるカードについて紹介していきます。

 

 

春化粧の展開をしていく都合上、自分ターンでシンクロが出来ない(アリオンポスの展開が機能しなくなる)ため、自分ターンに出して機能する星6シンクロとして試験運用しています。

 

単純に相手からすると考えることが増えるため墓地のロールバックや手札消費(蘇りし天空神)から意識を逸らすことが出来、維持できれば手札3枚以上のオシリスを残し続けることが出来ます。

 

 

自分のカードで縛りが気になる際はゴーティスのアクセルシンクロで巻き込んでアスカーン、最果て等に繋げて場から離せるので自分を阻害することは少ないかなと思います。

 

 

一度墓地に送れば相手も意識しなくなるので、戦線復帰(トラップトラック、ロールバック含む)でフリチェ置きすることで効果阻害も可能です

 

 

実際運用してみて強く出れそうならそのまま採用しようと思いますし、噛み合いが悪ければ別のカードに変えたいと思います。

 

www.db.yugioh-card.com

 

 

以上、ざっくりですがオシリス・蟲惑魔・ゴーティスの持ち味をそれぞれ活用しデッキにまとめてみました。

ここには書いてませんが、実際使ってると自分が思っても無かったところでコンボも発生したりと触ってて面白いデッキになったかなと思います。

 

 

今後も新規や思わぬところで強化もあると思いますので、今後の新規カードにも期待したいところですね。

 

 

最後にデッキタイトルについてですが、甌穴(ポットホール)は地学の現象や建設現場でのアスファルトの表面の剥がれを表すことばになります。

 

 

相手のテンポや展開を蟲惑魔やゴーティスで削いでいき、インフラ破壊する様に近しいワードだったのでデッキ名として採用してみました。

 

 

 

ここまで見て下さりありがとうございます。また次回のデッキ紹介でお会いしましょう。

 

追記:

余談ですがつい最近買いました…何がって訳では無いですが。

来月の自分がなんとかしてくれると信じてすべてを託しました